この掲示板は、技術士に関心のある方、技術士を目指している方が技術士資格等についての質問や情報交換にご利用ください。また、技術士に関する情報をご提供いただける方もご利用ください。
筆記試験に合格して,口頭試験受験のために 「申込書,経歴,小論文」を模擬口頭試験官に提出して はじめて,申請書の大事さに気づく方もおいでます。
本番の口頭試験にも慌てぬよう・・・ 十分な業務経歴票の作成と 選択科目,専門とする事項の検討をしてください。
徳島県技術士会の出願対策講座は,4月13日(月)18時です。 4月3日時点で,受講生35名です。
1.日 時 : 平成27 年4 月13 日(月) 講習時間:18:00~21:00 2.会 場 : あわぎんホール(旧郷土文化会館)5F 会議室6 3.講 師 : 鳥居 直也 氏 技術士(応用理学部門,建設部門,環境部門,総合技術監理部門) 4.参加費 : テキスト代込み 3,000 円(当日、テキストと引換にお支払い下さい。) 学生は無料といたします。(テキストが必要な方は¥1,000 別途徴収です。) テキスト内容:鳥居先生講習(筆記出願セミナー)
技術士試験用グッズの紹介
久しぶりにメールを整理していたら,下記ブログを見つけました。
http://mataihenda.blog44.fc2.com/blog-category-23.html
今も,昔?も参考になります。
4月13日(月)は,APECさんを招いての技術士受験講座開講です。 2015年度受験予定の方は,必聴講!
併せて,後刻のAPECさんを交えての懇親会に参加すれば, 「合格確実!」とは,過去の参加者の都市伝説となっているようです (^_^;;
平成26年度の技術士第二次試験合格者が発表されました。
合格されたみなさま,誠におめでとうございます。
徳島県技術士会の講習会等に参加されたみなさまの氏名をここに記して 祝賀記念といたします。 なお,ご本人の了解は得ております。
また,平成26年11月15日の講習会「模擬口頭試験」に参加された6名の方は, 全員合格されています。
敬称略(専門・アイウエオ順) (岡山県) 農業部門 塩田 仁司
(徳島県) 建設部門 藤田 真人
(香川県) 建設部門 湊川 裕司 大西 一賢 森 健一 美馬 尚規
上下水道部門 荻野 卓 西原 康昭
合格体験談発表会
毎月開催している「勉強会」のプラスとして, 合格者5人を講師にお招きして,合格体験談をしていただきます。
日時:2015年3月28日(土)14~17時 場所:徳島県職員会館2階(第2会議室) 会費:100円(会場料として)
ご希望の方は,ご連絡ください。
合格発表時刻
(1) 官報 (a) 発表項目 受験番号と氏名 (b) 昨年度(2013 年度)の発表時刻 8:30 a.m. 頃 (c) アクセス 官報のトップページ (d) 注意点 上記 (c) の左端列の上端にある発表日当日の官報の「号外○号」から「平成○年度技術士第二次試験合格者(文部科学省)」へと進むと合格者氏名が表示される。そのページにある「次ページ」ボタンをクリックすると 2 ページ目以降が閲覧できる。技術士試験では唯一,氏名まで確認できる。このサイトは古くからあり,運営方法も定着しているので,上記 (a)~(c) が今後も変更される可能性が少ない大変安定したサイト。
(2) 文部科学省 (a) 発表項目 受験番号 (b) 昨年度(2013 年度)の発表時刻 14:30 p.m.頃 (c) アクセス 文部科学省の「技術士分科会」のページ (d) 注意点 上記 (c) の一番下の「その他」の項に「平成○年度技術士第二次試験口頭試験合格者名簿について」という標題の項目が表示される。
(3) 文部科学省 (a) 発表項目 受験番号 (b) 昨年度(2013 年度)の発表時刻 14:30 p.m. 頃 (c) アクセス 文部科学省のトップページ (d) 注意点 合格発表をした旨が上記 (c) の「新着情報」の項に表示される。ただ,2013 年度だけは (c) には表示されなかった。
(4) 日本技術士会 (a) 発表項目 受験番号 (b) 昨年度(2013 年度)の発表時刻刻 5:50 a.m. 頃 (c) アクセス 日本技術士会の「技術士第二次試験「口頭試験」合格発表」のページ (d) 注意点 上記 (c) に「平成○年度 技術士第二次試験合格発表」の標題の項目が示される。
(5) 日本技術士会 (a) 発表項目 氏名,部門名 (b) 昨年度(2013 年度)の発表時刻 5:00 a.m. 頃 (c) アクセス 日本技術士会の「会員コーナー」の「WEB 名簿」 (d) 注意点 上記 (c) の「WEB 名簿」は日本技術士会の会員専用ページなので,会員でない人は閲覧できない。また,会員でない受験者については発表(つまり,記載)されない。既に会員である受験者についてのみ,今年度合格した部門名が追記されているのを確認できる。
メールアドレスは非公開です。お気軽にコメント下さい。
メッセージ
お名前 (必須)
E-mail (必須)
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
筆記試験に合格して,口頭試験受験のために
「申込書,経歴,小論文」を模擬口頭試験官に提出して
はじめて,申請書の大事さに気づく方もおいでます。
本番の口頭試験にも慌てぬよう・・・
十分な業務経歴票の作成と
選択科目,専門とする事項の検討をしてください。
徳島県技術士会の出願対策講座は,4月13日(月)18時です。
4月3日時点で,受講生35名です。
1.日 時 : 平成27 年4 月13 日(月) 講習時間:18:00~21:00
2.会 場 : あわぎんホール(旧郷土文化会館)5F 会議室6
3.講 師 :
鳥居 直也 氏 技術士(応用理学部門,建設部門,環境部門,総合技術監理部門)
4.参加費 : テキスト代込み 3,000 円(当日、テキストと引換にお支払い下さい。)
学生は無料といたします。(テキストが必要な方は¥1,000 別途徴収です。)
テキスト内容:鳥居先生講習(筆記出願セミナー)
技術士試験用グッズの紹介
久しぶりにメールを整理していたら,下記ブログを見つけました。
http://mataihenda.blog44.fc2.com/blog-category-23.html
今も,昔?も参考になります。
4月13日(月)は,APECさんを招いての技術士受験講座開講です。
2015年度受験予定の方は,必聴講!
併せて,後刻のAPECさんを交えての懇親会に参加すれば,
「合格確実!」とは,過去の参加者の都市伝説となっているようです (^_^;;
平成26年度の技術士第二次試験合格者が発表されました。
合格されたみなさま,誠におめでとうございます。
徳島県技術士会の講習会等に参加されたみなさまの氏名をここに記して
祝賀記念といたします。
なお,ご本人の了解は得ております。
また,平成26年11月15日の講習会「模擬口頭試験」に参加された6名の方は,
全員合格されています。
敬称略(専門・アイウエオ順)
(岡山県)
農業部門 塩田 仁司
(徳島県)
建設部門 藤田 真人
(香川県)
建設部門 湊川 裕司
大西 一賢
森 健一
美馬 尚規
上下水道部門 荻野 卓
西原 康昭
合格体験談発表会
毎月開催している「勉強会」のプラスとして,
合格者5人を講師にお招きして,合格体験談をしていただきます。
日時:2015年3月28日(土)14~17時
場所:徳島県職員会館2階(第2会議室)
会費:100円(会場料として)
ご希望の方は,ご連絡ください。
合格発表時刻
(1) 官報
(a) 発表項目 受験番号と氏名
(b) 昨年度(2013 年度)の発表時刻 8:30 a.m. 頃
(c) アクセス 官報のトップページ
(d) 注意点 上記 (c) の左端列の上端にある発表日当日の官報の「号外○号」から「平成○年度技術士第二次試験合格者(文部科学省)」へと進むと合格者氏名が表示される。そのページにある「次ページ」ボタンをクリックすると 2 ページ目以降が閲覧できる。技術士試験では唯一,氏名まで確認できる。このサイトは古くからあり,運営方法も定着しているので,上記 (a)~(c) が今後も変更される可能性が少ない大変安定したサイト。
(2) 文部科学省
(a) 発表項目 受験番号
(b) 昨年度(2013 年度)の発表時刻 14:30 p.m.頃
(c) アクセス 文部科学省の「技術士分科会」のページ
(d) 注意点 上記 (c) の一番下の「その他」の項に「平成○年度技術士第二次試験口頭試験合格者名簿について」という標題の項目が表示される。
(3) 文部科学省
(a) 発表項目 受験番号
(b) 昨年度(2013 年度)の発表時刻 14:30 p.m. 頃
(c) アクセス 文部科学省のトップページ
(d) 注意点 合格発表をした旨が上記 (c) の「新着情報」の項に表示される。ただ,2013 年度だけは (c) には表示されなかった。
(4) 日本技術士会
(a) 発表項目 受験番号
(b) 昨年度(2013 年度)の発表時刻刻 5:50 a.m. 頃
(c) アクセス 日本技術士会の「技術士第二次試験「口頭試験」合格発表」のページ
(d) 注意点 上記 (c) に「平成○年度 技術士第二次試験合格発表」の標題の項目が示される。
(5) 日本技術士会
(a) 発表項目 氏名,部門名
(b) 昨年度(2013 年度)の発表時刻 5:00 a.m. 頃
(c) アクセス 日本技術士会の「会員コーナー」の「WEB 名簿」
(d) 注意点 上記 (c) の「WEB 名簿」は日本技術士会の会員専用ページなので,会員でない人は閲覧できない。また,会員でない受験者については発表(つまり,記載)されない。既に会員である受験者についてのみ,今年度合格した部門名が追記されているのを確認できる。