この「情報質問掲示板」では、当会への質問や情報を一般の方から広く受け付けています。また、「お問い合わせ」ページからフォームに入力することにより、問い合わせすることが可能です。簡単な質問は「情報質問掲示板」を、技術に関する質問など回答が長文になる質問は、「お問い合わせフォーム」をご利用ください。
参考にしてください。
(特別ご招待:参加費無料) 政策分析ネットワーク代表 伊藤元重(東京大学) ————————————————- 【官民連携:国際戦略シンポジウム】 「世界に勝つルールメイクの国際戦略」 ~政府と民間との新しいコラボレーション~ ~ビジネス渉外、戦略的コミュニケーションの視点から~ ————————————————- 【開催概要】 日時:11月15日(土)14:00~16:00 場所:霞が関ビル33階・セミナールームA/B/C :(千代田区霞が関3-2-5) 定員:200名 備考:参加費無料(特別ご招待) 主催:政策分析ネットワーク :慶應義塾大学ビジネス・スクール 協力:株式会社ベクトル :新日本有限責任監査法人
1)第1部:基調講演 「世界に勝つルールメイクの国際戦略」 経産省・国際規制制度交渉官 田村暁彦
2)第2部:パネルディスカッション 「世界に勝つルールメイクの国際戦略」 ~政府と民間との新しいコラボレーション~ ○経産省・国際規制制度交渉官 田村暁彦 ○インテル・渉外兼政府渉外部長 杉原佳尭 ○日本コカ・コーラ副社長 広報・Public Affairs 後藤由美 ○青山社中・共同代表CFO 桑島浩彰 ○株式会社ベクトル Public Affairs事業責任者 松崎 豊 ○慶応大学ビジネススクール特任教授 岩本 隆 ◆全体進行係 政策分析ネットワーク事務局長 田幸大輔
—————————————- 【概要説明:政策分析ネットワークについて】 「立法・行政(中央省庁/地方自治体)・ 民間企業・大学・シンクタンク・マスコミ・ NPO/NGO・有識者」などの政策関係者による、 「政策議論(建設的な官民政策対話)」と 「官民人的交流」の促進を図るための、 「官民連携型:政策プラットフォーム」です。 ○設立:1999年4月 ○代表:東京大学大学院教授 伊藤元重 —————————————-
===================================== 【参加申込(11/15 官民連携・国際戦略)】 (送信先:takoh@r3.dion.ne.jp) ご氏名: ご所属: ご役職: E-mail: ===================================== (会場受付にて名刺を1枚ご用意下さい)
————————————- 【政策分析ネットワーク事務局】 ○〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学大学院経済学研究科 伊藤元重研究室気付 ○http://www.policy-net.jp/ ————————————-
徳島県技術士会の石山です。 本会の会員の方より映像の提供があり、皆さんに見てほしいとのことでしたので、公開します。 名田橋の架橋建設工事の記録ビデオです。
https://www.youtube.com/watch?v=7BqfcYdmZIc
[a href=”http://www.tokushima-pe.jp/wp-content/uploads/DSC02042-600×863.jpg”][img src=”http://www.tokushima-pe.jp/wp-content/uploads/DSC02042-150×150.jpg”][/a] 鳴門で,永遠璃マリールイズさんの講演会 「教育は未来への扉を開く鍵」があります。(別添) いかがでしょうか?
日時:10月27日(月)18:30~ 会場:井上ホール(鳴門市撫養町小桑島字前浜) 会費:1,000円(NPO法人ルワンダの教育を考える会に寄付) 主催:徳島ユネスコ協会
[a href=”http://www.tokushima-pe.jp/wp-content/uploads/45173eeef19b5065306238055f47cc1a.pdf”]45173eeef19b5065306238055f47cc1a.pdf[/a] 一度は,ベートーヴェンの「第九」を歌ってみたいみなさまへ
現在,認定NPO法人 鳴門「第九」を歌う会 が合唱団員を募集しています。 募集要項は,別添のとおりです。 一緒に,歌いませんか?
[a href=”http://www.tokushima-pe.jp/wp-content/uploads/24904f310ef8b777e749824bb7a71224.pdf”]24904f310ef8b777e749824bb7a71224.pdf[/a] 徳島ビジネスチャレンジメッセのサテライト会場となる、工業技術センターでの催しのご案内をいたします。例年、この時期に開催されるチャレンジメッセに併せて、工業技術センターでは、サテライト会場となり、現在トレンドな話題などの講演、当センターの研究事例などの紹介を行っております。お時間がある方は、是非ともご参加下さいますようご案内いたします。詳細は、下記をご覧いただき、お申し込み下さい。
■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 徳島県立工業技術センター 技術支援ニュース No.70 2014.9.24 http://www.itc.pref.tokushima.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【10月9日(木)・10日(金)開催】
徳島ビジネスチャレンジメッセ2014サテライト会場(再送)
工業技術センターでは、県内産業振興を目的として機器デモンストレーションや セミナーの開催をはじめ、研究成果やLED応用製品、ものづくり技術の展示など、 新しい技術や動向について広く知ってもらう機会を提供しております。 このたび、徳島ビジネスチャレンジメッセ2014に併せてサテライト会場を設置し、 次のとおりイベントを開催いたします。
1.日 時 平成26年10月9日(木)・10日(金)10時~17時 2.場 所 徳島市雑賀町西開11-2 徳島県立工業技術センター
3.主 催 徳島県
4.内 容 (1)機器デモンストレーション (当日受付) ・LED応用製品性能評価機器 ・3Dプリンター(耐熱樹脂積層造形装置)
(2)LED応用技術学習会 (受付終了) 県内の小学生を対象にLEDについての体験学習会を開催
(3)LED応用製品常設展示場 1 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部研究成果展示 2 産業技術総合研究所 研究成果展示(ロボット関連) 3 LED応用製品、ものづくり技術の展示
(4)新技術セミナー:ロボット分野(9日午後)要申込 主 催 四国地域イノベーション創出協議会 (四国産業・技術振興センター(STEP)、 産業技術総合研究所など32機関) 講演1 「無人システムの農業用ロボットへの応用」 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 講師 三輪 晶史 氏 講演2 「製造のロボット化に関する 知能システム研究部門における取り組み」 産業技術総合研究所 知能システム研究部門 タスクビジョン研究グループ長 原田 研介
(5)地域産業技術セミナー(10日午後) 要申込 第一部 関西イノベーション国際戦略総合特区活用促進セミナー (共催:関西広域連合) 講演1 「次世代医療システム産業化フォーラムについて」 大阪商工会議所 経済産業部 主任 松山 裕
講演2 「バッテリー戦略研究センターの活用について」 大阪府 バッテリー戦略研究センター センター長 任田 正之
講演3 「関西イノベーション国際戦略総合特区について」 大阪府 成長産業振興室 主査 森下 滋夫
第二部 工業技術センターセミナー ・「計量法に基づく商品の内容量について」 ・「二酸化チタンを用いた悪臭除去について」 ・「金属材料分析と焼結技術(機器紹介)」 ・「糖尿病用血管機能検査装置の開発」 ・「木製品の高付加価値塗装技術について」 ・「食品副産物の乳酸発酵による リキッドフィーディングシステムへの応用技術について」
※添付ファイル「2014サテライト会場チラシ.pdf」裏面の申込書にご記入のうえ、 5.の連絡先へお申込みください。
※ホームページ http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/messe2014.shtm
5.問い合わせ・お申込み先 工業技術センター 企画総務担当 (室内、武知、倉橋、安永) TEL 088-635-7900 FAX 088-669-4755 Email kikaku06@itc.pref.tokushima.jp
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■本メールの配信登録・登録削除・登録内容変更は以下アドレスまで。 E-mail:kikaku06@itc.pref.tokushima.jp ■ご登録いただいた個人情報は「徳島県個人情報保護条例」 http://www.pref.tokushima.jp/docs/2003020400278/ に基づき、適切に取り扱います。 ■「技術支援企業・登録システム」(メール配信サービス)のページ http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/00mailnews.shtm ■お問い合わせ先 徳島県立工業技術センター 企画総務担当 室内 〒770-8021 徳島市雑賀町西開11-2 Tel 088-635-7901(ダイヤルイン) 088-669-4711(代表) Fax 088-669-4755 E-mail kikaku06@itc.pref.tokushima.jp URL http://www.itc.pref.tokushima.jp/
メールアドレスは非公開です。お気軽にコメント下さい。
メッセージ
お名前 (必須)
E-mail (必須)
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
参考にしてください。
(特別ご招待:参加費無料)
政策分析ネットワーク代表 伊藤元重(東京大学)
————————————————-
【官民連携:国際戦略シンポジウム】
「世界に勝つルールメイクの国際戦略」
~政府と民間との新しいコラボレーション~
~ビジネス渉外、戦略的コミュニケーションの視点から~
————————————————-
【開催概要】
日時:11月15日(土)14:00~16:00
場所:霞が関ビル33階・セミナールームA/B/C
:(千代田区霞が関3-2-5)
定員:200名
備考:参加費無料(特別ご招待)
主催:政策分析ネットワーク
:慶應義塾大学ビジネス・スクール
協力:株式会社ベクトル
:新日本有限責任監査法人
1)第1部:基調講演
「世界に勝つルールメイクの国際戦略」
経産省・国際規制制度交渉官 田村暁彦
2)第2部:パネルディスカッション
「世界に勝つルールメイクの国際戦略」
~政府と民間との新しいコラボレーション~
○経産省・国際規制制度交渉官 田村暁彦
○インテル・渉外兼政府渉外部長 杉原佳尭
○日本コカ・コーラ副社長
広報・Public Affairs 後藤由美
○青山社中・共同代表CFO 桑島浩彰
○株式会社ベクトル
Public Affairs事業責任者 松崎 豊
○慶応大学ビジネススクール特任教授 岩本 隆
◆全体進行係
政策分析ネットワーク事務局長 田幸大輔
—————————————-
【概要説明:政策分析ネットワークについて】
「立法・行政(中央省庁/地方自治体)・
民間企業・大学・シンクタンク・マスコミ・
NPO/NGO・有識者」などの政策関係者による、
「政策議論(建設的な官民政策対話)」と
「官民人的交流」の促進を図るための、
「官民連携型:政策プラットフォーム」です。
○設立:1999年4月
○代表:東京大学大学院教授 伊藤元重
—————————————-
=====================================
【参加申込(11/15 官民連携・国際戦略)】
(送信先:takoh@r3.dion.ne.jp)
ご氏名:
ご所属:
ご役職:
E-mail:
=====================================
(会場受付にて名刺を1枚ご用意下さい)
————————————-
【政策分析ネットワーク事務局】
○〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学大学院経済学研究科
伊藤元重研究室気付
○http://www.policy-net.jp/
————————————-
徳島県技術士会の石山です。
本会の会員の方より映像の提供があり、皆さんに見てほしいとのことでしたので、公開します。
名田橋の架橋建設工事の記録ビデオです。
https://www.youtube.com/watch?v=7BqfcYdmZIc
[a href=”http://www.tokushima-pe.jp/wp-content/uploads/DSC02042-600×863.jpg”][img src=”http://www.tokushima-pe.jp/wp-content/uploads/DSC02042-150×150.jpg”][/a]
鳴門で,永遠璃マリールイズさんの講演会
「教育は未来への扉を開く鍵」があります。(別添)
いかがでしょうか?
日時:10月27日(月)18:30~
会場:井上ホール(鳴門市撫養町小桑島字前浜)
会費:1,000円(NPO法人ルワンダの教育を考える会に寄付)
主催:徳島ユネスコ協会
[a href=”http://www.tokushima-pe.jp/wp-content/uploads/45173eeef19b5065306238055f47cc1a.pdf”]45173eeef19b5065306238055f47cc1a.pdf[/a]
一度は,ベートーヴェンの「第九」を歌ってみたいみなさまへ
現在,認定NPO法人 鳴門「第九」を歌う会 が合唱団員を募集しています。
募集要項は,別添のとおりです。
一緒に,歌いませんか?
[a href=”http://www.tokushima-pe.jp/wp-content/uploads/24904f310ef8b777e749824bb7a71224.pdf”]24904f310ef8b777e749824bb7a71224.pdf[/a]
徳島ビジネスチャレンジメッセのサテライト会場となる、工業技術センターでの催しのご案内をいたします。例年、この時期に開催されるチャレンジメッセに併せて、工業技術センターでは、サテライト会場となり、現在トレンドな話題などの講演、当センターの研究事例などの紹介を行っております。お時間がある方は、是非ともご参加下さいますようご案内いたします。詳細は、下記をご覧いただき、お申し込み下さい。
■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳島県立工業技術センター 技術支援ニュース No.70 2014.9.24
http://www.itc.pref.tokushima.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【10月9日(木)・10日(金)開催】
徳島ビジネスチャレンジメッセ2014サテライト会場(再送)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
工業技術センターでは、県内産業振興を目的として機器デモンストレーションや
セミナーの開催をはじめ、研究成果やLED応用製品、ものづくり技術の展示など、
新しい技術や動向について広く知ってもらう機会を提供しております。
このたび、徳島ビジネスチャレンジメッセ2014に併せてサテライト会場を設置し、
次のとおりイベントを開催いたします。
1.日 時
平成26年10月9日(木)・10日(金)10時~17時
2.場 所
徳島市雑賀町西開11-2
徳島県立工業技術センター
3.主 催 徳島県
4.内 容
(1)機器デモンストレーション (当日受付)
・LED応用製品性能評価機器
・3Dプリンター(耐熱樹脂積層造形装置)
(2)LED応用技術学習会 (受付終了)
県内の小学生を対象にLEDについての体験学習会を開催
(3)LED応用製品常設展示場
1 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部研究成果展示
2 産業技術総合研究所 研究成果展示(ロボット関連)
3 LED応用製品、ものづくり技術の展示
(4)新技術セミナー:ロボット分野(9日午後)要申込
主 催 四国地域イノベーション創出協議会
(四国産業・技術振興センター(STEP)、
産業技術総合研究所など32機関)
講演1 「無人システムの農業用ロボットへの応用」
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
講師 三輪 晶史 氏
講演2 「製造のロボット化に関する
知能システム研究部門における取り組み」
産業技術総合研究所 知能システム研究部門
タスクビジョン研究グループ長 原田 研介
(5)地域産業技術セミナー(10日午後) 要申込
第一部 関西イノベーション国際戦略総合特区活用促進セミナー
(共催:関西広域連合)
講演1 「次世代医療システム産業化フォーラムについて」
大阪商工会議所 経済産業部 主任 松山 裕
講演2 「バッテリー戦略研究センターの活用について」
大阪府 バッテリー戦略研究センター
センター長 任田 正之
講演3 「関西イノベーション国際戦略総合特区について」
大阪府 成長産業振興室 主査 森下 滋夫
第二部 工業技術センターセミナー
・「計量法に基づく商品の内容量について」
・「二酸化チタンを用いた悪臭除去について」
・「金属材料分析と焼結技術(機器紹介)」
・「糖尿病用血管機能検査装置の開発」
・「木製品の高付加価値塗装技術について」
・「食品副産物の乳酸発酵による
リキッドフィーディングシステムへの応用技術について」
※添付ファイル「2014サテライト会場チラシ.pdf」裏面の申込書にご記入のうえ、
5.の連絡先へお申込みください。
※ホームページ
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/messe2014.shtm
5.問い合わせ・お申込み先
工業技術センター 企画総務担当 (室内、武知、倉橋、安永)
TEL 088-635-7900
FAX 088-669-4755
Email kikaku06@itc.pref.tokushima.jp
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
■本メールの配信登録・登録削除・登録内容変更は以下アドレスまで。
E-mail:kikaku06@itc.pref.tokushima.jp
■ご登録いただいた個人情報は「徳島県個人情報保護条例」
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2003020400278/
に基づき、適切に取り扱います。
■「技術支援企業・登録システム」(メール配信サービス)のページ
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/00mailnews.shtm
■お問い合わせ先
徳島県立工業技術センター
企画総務担当 室内
〒770-8021 徳島市雑賀町西開11-2
Tel 088-635-7901(ダイヤルイン) 088-669-4711(代表)
Fax 088-669-4755
E-mail kikaku06@itc.pref.tokushima.jp
URL http://www.itc.pref.tokushima.jp/