この「情報質問掲示板」では、当会への質問や情報を一般の方から広く受け付けています。また、「お問い合わせ」ページからフォームに入力することにより、問い合わせすることが可能です。簡単な質問は「情報質問掲示板」を、技術に関する質問など回答が長文になる質問は、「お問い合わせフォーム」をご利用ください。
地域活性化に取り組んでいるみなさまにお知らせです。
【地域活性化フォーラムin兵庫】 「地域資源の活用 ~地域の資源がまちを再生する~」
★日時 平成26年10月3日(金)14:00~17:00(13:00開場) ★場所 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場メインホール(兵庫県淡路市夢舞台1番 地) ★基調講演 アレックス・カー氏「そこにある地域の資源~豊かな暮らしを守り 続けるために~」 ★パネルディスカッション 「地域資源の活用~地域の資源がまちを再生する」
【同時開催】 ミニフォーラム「地域活性化に果たす大学の役割 ―兵庫県立大学「地(知)の拠点 整備事業」の取組から―」
「淡路島のめぐみ 見本市」(地元地域づくり団体による農産加工品・特産品の展 示・即売)
詳細・参加申込みについては 地域活性化センターのHP(http://www.jcrd.jp/)の「セミナー・フォーラム」か ら「地域活性化フォーラム」に すすんでご覧ください。
トヨタ財団公募事業について
詳細は,下記をご覧ください。
https://www.toyotafound.or.jp/topics/toyotafound/2014/2014-0728-1637-6.html
興味のある方は,ご検討ください。
【2014年度の環境NGO・NPOのための広報スクール】
参考にしてください。
「フライヤーから考える!」をテーマに、愛媛県松山と 徳島県上勝の会場にて、広報ツールのキホンを学べます。
キャッチコピーやデザインのプロから、ちょっとしたコツを 学べるこの機会をお見逃しなく!
◆昨年度の様子も見ることのできるFacebookページはこちら https://www.facebook.com/tyoikotukouhoujissen
◆イベントページ 松山会場は8月30日(土)~ https://www.facebook.com/events/704889702881442 上勝会場は9月6日(土)~ https://www.facebook.com/events/300628393448644
・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・
四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO) 香川県高松市寿町2-1-1 高松第一生命ビル新館3F TEL :087-816-2232 / FAX :087-823-5675 E-mail:4epo@4epo.jp HP:http://4epo.jp
下記案内が届きました。 参考にしてください。
全国商工会議所観光振興大会2014inべっぷ
地域を磨く人の育て方 ~オンリーワンの地域づくりが豊かな観光地を育む~
公式ページ
http://beppu-cci.or.jp/kankou2014/index.html
【概要】
日時:2014/10/21(火)~2014/10/23(木) 会場:別府国際コンベンションセンター(大分県別府市) カリキュラム: ・10/21 本大会 きらり輝き観光振興大賞表彰式~事例発表
基調講演:「『地域を磨く』とは~由布院からの報告」 溝口 薫平 氏(㈱玉の湯 会長)
パネルディスカッション「これからの観光のあり方とは」
コーディネーター 清水 愼一 氏 (立教大学観光学部 講師)
コメンテーター 島津 公保 氏 (全国産業観光推進協議会 理事)
パネリスト
宮田 静一 氏 (NPO法人 大分県グリーンツーリズム研究会 会長) 西田 陽一 氏 (おんせん県観光誘致協議会 会長) 桑野 和泉 氏 (一般社団法人由布院温泉観光協会 会長) 鶴田 浩一郎 氏 (NPO法人ハットウ・オンパク 代表理事)
全体交流会 ☆大分のご当地グルメが大集合☆
・10/22 分科会~エクスカーション
第1分科会「自然を守り共に生きる人たち」 モデレーター 姫野 由香 氏 [大分大学 工学部 助教] 発表者 豊田 徹士 氏 [おおいた豊後大野ジオパーク推進協議会] 橋本 正恵 氏 [NPO 法人 かまえブルーツーリズム研究会 会長] 林 浩昭 氏 [国東半島宇佐地域世界農業遺産推進協議会 会長・国東半島峯道トレ イルクラブ 会長]
第2分科会「まちをこよなく愛する人たち」 モデレーター 清水 愼一 氏 [立教大学 観光学部 講師] 発表者 堤 栄一郎 氏 [一般社団法人 別府市観光協会] 冨永 希一 氏 [一般社団法人 由布院温泉観光協会 副会長] 高橋真佐夫 氏 [NPO 法人うすき竹宵 代表] 金谷 俊樹 氏 [豊後高田 昭和の町]
第3分科会「地域独自の文化を育む人たち」 モデレーター 山出 淳也 氏 [NPO 法人 BEPPU PROJECT 代表理事] 発表者 安部 恭一 氏 [扇城学園 東九州龍谷高等学校 校長] 和田木乃実 氏 [国見アートの会 代表] 八坂 千景 氏 [NPO 法人denk-pause 代表]
第4分科会「これから求められる人材とは」 モデレーター 牧田 正裕 氏 [立命館アジア太平洋大学 教授] 発表者 浜野 克公 氏 [津久見市観光協会 事務局長] 工藤 隆浩 氏 [竹田市観光ツーリズム協会 事務局長] 佐藤 真一 氏 [日田市観光協会 事務局長] 末田加良子 氏 [公益社団法人 ツーリズムおおいた 事務局]
エクスカーション《1泊2日》
コースA 大分・別府 物語のあるまちをガイドと歩く
コースB 黒田官兵衛ゆかりの地・中津で歴史も自然も満喫!
コースC 日田・由布院の文化と人に触れる旅
コースD 歴史と文学の香り漂う県南周遊コース
コースE 豊後高田・宇佐で温故知新のまちめぐり
コースF スローフードの里・竹田で心身ともに元気に!
コースG 本気で山歩き! 国東半島でトレッキング&アート鑑賞
エクスカーション《日帰り》
コースH 別府温泉で大地の恵みを堪能
コースI アートもまちも楽しめる! 別府まちあるき
コースJ 自然と温泉から生まれた別府の資源を味わいつくす
コースK 癒しとおもてなしのまち由布院をのんびり散策
____________________________________
お申し込みはこちらから
http://beppu-cci.or.jp/kankou2014/entry.html
観光まちづくりにご興味ある方、地域づくり人材の育成にご興味ある方、 名湯にどっぷり浸ってストレスを解消したい方…いかがでしょうか?
「ネパールのシルバリ村から学ぶ地域活性とおもてなしの神髄」セミナー
日 時 : 2014年7月23日(水) 19時~21時 場 所 : 新宿の竹林閣 東京都新宿区新宿5-14-3 有恒ビル6F 講 師 : 株式会社レイライン 小松 みゆき 参加費用 : 1,000円 参加申込 : info@street-design.org 件名にシルバリ村セミナー申込と記載して お申し込みください。
ネパール・シルバリ村は、以前にNHKの特集として放映されたこともありますが、 近郊の町からも、舗装もされていない悪路を4時間もかけて行く、過疎の山間の村です。 わずか人口300名あまりでありながら、大学進学率100%その全員が村にUターン、 村全体で若者を勉強させるために欧米の大学へ学費を補助しています。
何がおきているのか?
トレッキングやヒマラヤの景観などの観光資源にも乏しく、さりとて特にめだつ産業もない、 開きなおって、昔からのネパールの暮らしを旅人に提供するビレッジツーリズムで、世界中からお客を呼び込んでいる村なのです。
シルバリ村は、中山間地観光振興、過疎、産業振興、環境問題、老人福祉、少子高齢化対策、エネルギー問題 あらゆる現在の直面する問題に対処するヒントがちりばめられた村であり、さまざまな角度から、学ぶにふさわしい村です。
そして、なんと、11月には、このシルバリ村への視察ツアーが決定しました。
そこで、シルバリ村セミナーを開催!
ネパールのシルバリ村から学ぶ地域活性とおもてなしの神髄とは?
世界中から人を集める不思議村「シルバリ」の 究極のビレッジツーリズム に地域活性策を学びます。
シルバリ村詳細は、こちらから。
http://www.street-design.org/2014/0621154921/
メールアドレスは非公開です。お気軽にコメント下さい。
メッセージ
お名前 (必須)
E-mail (必須)
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
地域活性化に取り組んでいるみなさまにお知らせです。
【地域活性化フォーラムin兵庫】
「地域資源の活用 ~地域の資源がまちを再生する~」
★日時 平成26年10月3日(金)14:00~17:00(13:00開場)
★場所 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場メインホール(兵庫県淡路市夢舞台1番
地)
★基調講演 アレックス・カー氏「そこにある地域の資源~豊かな暮らしを守り
続けるために~」
★パネルディスカッション 「地域資源の活用~地域の資源がまちを再生する」
【同時開催】
ミニフォーラム「地域活性化に果たす大学の役割 ―兵庫県立大学「地(知)の拠点
整備事業」の取組から―」
「淡路島のめぐみ 見本市」(地元地域づくり団体による農産加工品・特産品の展
示・即売)
詳細・参加申込みについては
地域活性化センターのHP(http://www.jcrd.jp/)の「セミナー・フォーラム」か
ら「地域活性化フォーラム」に
すすんでご覧ください。
トヨタ財団公募事業について
詳細は,下記をご覧ください。
https://www.toyotafound.or.jp/topics/toyotafound/2014/2014-0728-1637-6.html
興味のある方は,ご検討ください。
【2014年度の環境NGO・NPOのための広報スクール】
参考にしてください。
「フライヤーから考える!」をテーマに、愛媛県松山と
徳島県上勝の会場にて、広報ツールのキホンを学べます。
キャッチコピーやデザインのプロから、ちょっとしたコツを
学べるこの機会をお見逃しなく!
◆昨年度の様子も見ることのできるFacebookページはこちら
https://www.facebook.com/tyoikotukouhoujissen
◆イベントページ
松山会場は8月30日(土)~
https://www.facebook.com/events/704889702881442
上勝会場は9月6日(土)~
https://www.facebook.com/events/300628393448644
・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・
四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO)
香川県高松市寿町2-1-1 高松第一生命ビル新館3F
TEL :087-816-2232 / FAX :087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
HP:http://4epo.jp
・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・
下記案内が届きました。
参考にしてください。
全国商工会議所観光振興大会2014inべっぷ
地域を磨く人の育て方 ~オンリーワンの地域づくりが豊かな観光地を育む~
公式ページ
http://beppu-cci.or.jp/kankou2014/index.html
【概要】
日時:2014/10/21(火)~2014/10/23(木)
会場:別府国際コンベンションセンター(大分県別府市)
カリキュラム:
・10/21 本大会
きらり輝き観光振興大賞表彰式~事例発表
基調講演:「『地域を磨く』とは~由布院からの報告」 溝口 薫平 氏(㈱玉の湯
会長)
パネルディスカッション「これからの観光のあり方とは」
コーディネーター 清水 愼一 氏 (立教大学観光学部 講師)
コメンテーター 島津 公保 氏 (全国産業観光推進協議会 理事)
パネリスト
宮田 静一 氏 (NPO法人 大分県グリーンツーリズム研究会 会長)
西田 陽一 氏 (おんせん県観光誘致協議会 会長)
桑野 和泉 氏 (一般社団法人由布院温泉観光協会 会長)
鶴田 浩一郎 氏 (NPO法人ハットウ・オンパク 代表理事)
全体交流会 ☆大分のご当地グルメが大集合☆
・10/22 分科会~エクスカーション
第1分科会「自然を守り共に生きる人たち」
モデレーター 姫野 由香 氏 [大分大学 工学部 助教]
発表者
豊田 徹士 氏 [おおいた豊後大野ジオパーク推進協議会]
橋本 正恵 氏 [NPO 法人 かまえブルーツーリズム研究会 会長]
林 浩昭 氏 [国東半島宇佐地域世界農業遺産推進協議会 会長・国東半島峯道トレ
イルクラブ 会長]
第2分科会「まちをこよなく愛する人たち」
モデレーター 清水 愼一 氏 [立教大学 観光学部 講師]
発表者
堤 栄一郎 氏 [一般社団法人 別府市観光協会]
冨永 希一 氏 [一般社団法人 由布院温泉観光協会 副会長]
高橋真佐夫 氏 [NPO 法人うすき竹宵 代表]
金谷 俊樹 氏 [豊後高田 昭和の町]
第3分科会「地域独自の文化を育む人たち」
モデレーター 山出 淳也 氏 [NPO 法人 BEPPU PROJECT 代表理事]
発表者
安部 恭一 氏 [扇城学園 東九州龍谷高等学校 校長]
和田木乃実 氏 [国見アートの会 代表]
八坂 千景 氏 [NPO 法人denk-pause 代表]
第4分科会「これから求められる人材とは」
モデレーター 牧田 正裕 氏 [立命館アジア太平洋大学 教授]
発表者
浜野 克公 氏 [津久見市観光協会 事務局長]
工藤 隆浩 氏 [竹田市観光ツーリズム協会 事務局長]
佐藤 真一 氏 [日田市観光協会 事務局長]
末田加良子 氏 [公益社団法人 ツーリズムおおいた 事務局]
エクスカーション《1泊2日》
コースA 大分・別府 物語のあるまちをガイドと歩く
コースB 黒田官兵衛ゆかりの地・中津で歴史も自然も満喫!
コースC 日田・由布院の文化と人に触れる旅
コースD 歴史と文学の香り漂う県南周遊コース
コースE 豊後高田・宇佐で温故知新のまちめぐり
コースF スローフードの里・竹田で心身ともに元気に!
コースG 本気で山歩き! 国東半島でトレッキング&アート鑑賞
エクスカーション《日帰り》
コースH 別府温泉で大地の恵みを堪能
コースI アートもまちも楽しめる! 別府まちあるき
コースJ 自然と温泉から生まれた別府の資源を味わいつくす
コースK 癒しとおもてなしのまち由布院をのんびり散策
____________________________________
お申し込みはこちらから
http://beppu-cci.or.jp/kankou2014/entry.html
観光まちづくりにご興味ある方、地域づくり人材の育成にご興味ある方、
名湯にどっぷり浸ってストレスを解消したい方…いかがでしょうか?
「ネパールのシルバリ村から学ぶ地域活性とおもてなしの神髄」セミナー
日 時 : 2014年7月23日(水) 19時~21時
場 所 : 新宿の竹林閣 東京都新宿区新宿5-14-3 有恒ビル6F
講 師 : 株式会社レイライン 小松 みゆき
参加費用 : 1,000円
参加申込 : info@street-design.org 件名にシルバリ村セミナー申込と記載して
お申し込みください。
ネパール・シルバリ村は、以前にNHKの特集として放映されたこともありますが、
近郊の町からも、舗装もされていない悪路を4時間もかけて行く、過疎の山間の村です。
わずか人口300名あまりでありながら、大学進学率100%その全員が村にUターン、
村全体で若者を勉強させるために欧米の大学へ学費を補助しています。
何がおきているのか?
トレッキングやヒマラヤの景観などの観光資源にも乏しく、さりとて特にめだつ産業もない、
開きなおって、昔からのネパールの暮らしを旅人に提供するビレッジツーリズムで、世界中からお客を呼び込んでいる村なのです。
シルバリ村は、中山間地観光振興、過疎、産業振興、環境問題、老人福祉、少子高齢化対策、エネルギー問題
あらゆる現在の直面する問題に対処するヒントがちりばめられた村であり、さまざまな角度から、学ぶにふさわしい村です。
そして、なんと、11月には、このシルバリ村への視察ツアーが決定しました。
そこで、シルバリ村セミナーを開催!
ネパールのシルバリ村から学ぶ地域活性とおもてなしの神髄とは?
世界中から人を集める不思議村「シルバリ」の 究極のビレッジツーリズム に地域活性策を学びます。
シルバリ村詳細は、こちらから。
http://www.street-design.org/2014/0621154921/