この「情報質問掲示板」では、当会への質問や情報を一般の方から広く受け付けています。また、「お問い合わせ」ページからフォームに入力することにより、問い合わせすることが可能です。簡単な質問は「情報質問掲示板」を、技術に関する質問など回答が長文になる質問は、「お問い合わせフォーム」をご利用ください。
第91回勉強会
日時:2014年3月8日(土)9:00~11:00 場所:徳島県職員会館2階(娯楽室) 会費:100円 内容:技術士受験合格体験談 質疑応答・意見交換会
3月3日に合格された方をお招きして,その喜びの声とともに,合格に至る汗と涙を語っていただきます。
今後,技術士試験に臨まれる方は,ぜひおいでください。 また,平成26年度受験に備えて,次の資料をご持参ください。 1 受験申請書・経歴書・小論文 2 あなたの受験スケジュール
今回,受講できない方のために,3月29日(土)に,場所を徳島市シビックセンターに変えて行う予定です。 あなたの受験スケジュールの一道程としてください。 そして,来年はあなたの番です。 その日のための,参考ともしてください。
「地域再生実践フォーラム」のお知らせ
今年度も次のとおり開催されます。
■日 時:平成26月3月5日(水) 13:00~17:15 (第18回ふるさとイベント大賞表彰式 併催) ■会 場:東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3丁目5-1) ■対 象:行政・民間企業・NPO法人・任意団体・商工団体・大学・その他 ■定 員:400名(参加無料) ■申込方法:当センターHP(以下URL)より申込書をダウンロードのうえ、 メールもしくはFAXにてご送付ください。 http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/6_gyomu/jissen/h25gyo_jissen_forum.htm (締切:平成26年2月14日(金)) ※毎年、早い段階で定員に達しますので、 ご希望の方は、お早めにお申込みください。
■プログラム: ○基調講演 14:10~15:10【1:00】 テーマ:「里山資本主義」 講演者:藻谷 浩介 氏(株式会社日本総合研究所 主席研究員)
○分科会 15:25~17:15【1:50】 【分科会1(観光)】 テーマ:「選ばれ続ける地域とは」 コーディネーター:山田 桂一郎 氏(JTIC.SWISS 代表) パネリスト :沢登 次彦 氏(株式会社リクルートライフスタイルじゃらん リサーチセンター センター長) 藻谷 浩介 氏(株式会社日本総合研究所調査部 主席研究 員) 高砂 樹史 氏(株式会社小値賀観光まちづくり公社 専務取 締役) 【分科会2(景観)】 テーマ:「水のある風景に学ぶ「景観まちづくり」」 コーディネーター:後藤 春彦 氏(早稲田大学創造理工学部 学部長・教授) パネリスト :杉浦 榮 氏(S2 Design and Planning 代表) 鈴木 洋 氏(山形県金山町長) 内藤 廣 氏(建築家・東京大学 名誉教授)
詳細(昨年度の様子、講師プロフィール等)はHP(以下URL)にてご覧いただけま す。 http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/6_gyomu/jissen/h25gyo_jissen_forum.htm
みなさまのご参加をお待ちいたしております!
———————————————– 一般財団法人地域活性化センター 地域支援課 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル13階 Tel 03-5202-6137 Fax 03-5202-0755 E-mail chiiki@jcrd.jp ————————————————
[a href=”http://www.tokushima-pe.jp/wp-content/uploads/0ebb40eabbde610f0d54252203d76948.pdf”]0ebb40eabbde610f0d54252203d76948.pdf[/a] 『地盤と防災・環境に関するシンポジウム』の案内
参考にしてください。 時間があれば,ご参加ください。 徳島県技術士会も共催しています。
「KYOTO地球環境の殿堂」表彰式と「国際シンポジウム」の案内
今回,宮脇さんが殿堂入りです。 私も,国際植生学会アメリカでのエクスカーションでは大変お世話になりました。 嬉しい便りです。
「KYOTO地球環境の殿堂」は、世界で地球環境の保全に多大な貢献をされた方々の功績を顕彰し、 その栄誉を永く後世に伝えるため、平成22年2月に京都府や京都市など7団体により創設されました。 この度、第5回目の殿堂入り者として、宮脇 昭氏(横浜国立大学名誉教授、地球環境戦略研究機関国 際生態学センター長)の表彰式を下記のとおり開催します。 また、表彰式に引き続き、「国際シンポジウム」(殿堂入り者記念講演、殿堂入り者を交えたパネルデ ィスカッション)を開催しますので、是非ご参加ください。(表彰式のみ、国際シンポジウムのみの参加 も可能です) ○日時:平成26年2月23日(日) 13:00-14:15(表彰式)、14:30-17:00(国際シンポジウム) ○場所:国立京都国際会館 メインホール(京都市左京区) ○内容:◇殿堂入り者表彰式(表彰式、殿堂入り者記念スピーチほか) ◇国際シンポジウム きょうから考える森(みどり)と地球(あお)の未来 -グローバルコモンズを目指して- ◆記念講演 宮脇 昭氏 ◆シンポジウム 〈パネリスト〉宮脇 昭氏,ワンジラ・マータイ氏(ワンガリ・マータイ平和と環境学研究所理事) 〈コーディネーター〉 井上 章一氏(国際日本文化研究センター副所長)
詳細はhttp://earth-kyoto.jp/ を御覧ください。
○定員:1000名(先着順)※定員になり次第締め切りさせていただきます ○参加費:無料 ○主催:京都府・京都市・京都商工会議所・総合地球環境学研究所 ほか ○申込方法: Web http://www.earth-kyoto.jp FAX 06-6376-2362 E-mail earth-kyoto@intergroup.co.jp ○問合せ先:参加受付事務局 (株)インターグループ内 電話;06-6372-3051 Fax&E-mail;申込方法の欄に同じ
面白い情報です。 参考にしてください。
第12回日総研フォーラム
「地域の幸福を考える-幸福とはなにか-」
日時 2014年1月30日 [木] 18:30-20:40
内容 パネルディスカッション(18:30-19:50)
パネリスト:埼玉県知事、全国知事会副会長 上田清司氏
京都府知事、全国知事会会長 山田啓二氏
コーディネーター:寺島実郎(理事長)
総括講演 寺島実郎(20:00-20:40)
会場 日本工業倶楽部2階大会堂 [東京都千代田区丸の内1-4-6]
聴講料 一般 5,000円、学生1,000円
※一般申込の方には、「2014年版幸福度ランキング」書籍付き
(定価2,310円[税込])
☆詳細・お申し込みは、日総研ウェブサイトをご覧ください
http://www.nissoken.jp/seminar/12thforum/index.html
幸福度に関する研究やランキングは、近年様々な国や機関から発表され、
国内でも内閣府の経済社会総合研究所や様々な自治体で
研究が行われていることはみなさんよくご存知かと思います。
ただ「幸福」の評価は、判断基準となる価値によって様々に異なります。
ブータンが世界一幸福な国とされるのもある価値観によるものです。
日総研では、「地域の幸福」を考える上で基盤となる要素が存在するであろう
という信念を持って幸福度に関する分析を行い、
仮説的に55の指標を設定し、統計データを元に客観的にランキング化し、
2012年12月に『日本でいちばんいい県 都道府県別幸福度ランキング』という
書籍(2013年版)を出版しました。
その後、知事をはじめ多くの方のご意見やご指摘を念頭に置いて、
より多面的に地域の幸福を考察する枠組みとして、
今回新たに5つの指標を加えた60指標による
『全47都道府県幸福度ランキング2014年版』を1月末に出版予定です。
ランキング化することには賛否両論あるかと思いますが、
各地域の状況を客観的に捉え、地域をより良くするために
住民・行政等の協力体制による取組みにつなげていただければと思っております。
今回のフォーラムでは、これまでの研究成果を元に、
埼玉県知事・京都府知事をパネリストとしてお招きし、
地域の幸福について議論を深め、幸福とはなにかについて考えていきます
(書籍には、三重県知事・長野県知事と理事長寺島実郎の対談も収録しております。)
地域のことを考え、日々活動を深められているみなさんが
地域の皆さんと地域の幸福を考える上でのヒントに少しでもなれば幸いです。
ぜひみなさまご参加ください。
メールアドレスは非公開です。お気軽にコメント下さい。
メッセージ
お名前 (必須)
E-mail (必須)
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
第91回勉強会
日時:2014年3月8日(土)9:00~11:00
場所:徳島県職員会館2階(娯楽室)
会費:100円
内容:技術士受験合格体験談
質疑応答・意見交換会
3月3日に合格された方をお招きして,その喜びの声とともに,合格に至る汗と涙を語っていただきます。
今後,技術士試験に臨まれる方は,ぜひおいでください。
また,平成26年度受験に備えて,次の資料をご持参ください。
1 受験申請書・経歴書・小論文
2 あなたの受験スケジュール
今回,受講できない方のために,3月29日(土)に,場所を徳島市シビックセンターに変えて行う予定です。
あなたの受験スケジュールの一道程としてください。
そして,来年はあなたの番です。
その日のための,参考ともしてください。
「地域再生実践フォーラム」のお知らせ
今年度も次のとおり開催されます。
■日 時:平成26月3月5日(水) 13:00~17:15
(第18回ふるさとイベント大賞表彰式 併催)
■会 場:東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3丁目5-1)
■対 象:行政・民間企業・NPO法人・任意団体・商工団体・大学・その他
■定 員:400名(参加無料)
■申込方法:当センターHP(以下URL)より申込書をダウンロードのうえ、
メールもしくはFAXにてご送付ください。
http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/6_gyomu/jissen/h25gyo_jissen_forum.htm
(締切:平成26年2月14日(金))
※毎年、早い段階で定員に達しますので、
ご希望の方は、お早めにお申込みください。
■プログラム:
○基調講演 14:10~15:10【1:00】
テーマ:「里山資本主義」
講演者:藻谷 浩介 氏(株式会社日本総合研究所 主席研究員)
○分科会 15:25~17:15【1:50】
【分科会1(観光)】
テーマ:「選ばれ続ける地域とは」
コーディネーター:山田 桂一郎 氏(JTIC.SWISS 代表)
パネリスト :沢登 次彦 氏(株式会社リクルートライフスタイルじゃらん
リサーチセンター センター長)
藻谷 浩介 氏(株式会社日本総合研究所調査部 主席研究
員)
高砂 樹史 氏(株式会社小値賀観光まちづくり公社 専務取
締役)
【分科会2(景観)】
テーマ:「水のある風景に学ぶ「景観まちづくり」」
コーディネーター:後藤 春彦 氏(早稲田大学創造理工学部 学部長・教授)
パネリスト :杉浦 榮 氏(S2 Design and Planning 代表)
鈴木 洋 氏(山形県金山町長)
内藤 廣 氏(建築家・東京大学 名誉教授)
詳細(昨年度の様子、講師プロフィール等)はHP(以下URL)にてご覧いただけま
す。
http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/6_gyomu/jissen/h25gyo_jissen_forum.htm
みなさまのご参加をお待ちいたしております!
———————————————–
一般財団法人地域活性化センター 地域支援課
〒103-0027
東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル13階
Tel 03-5202-6137
Fax 03-5202-0755
E-mail chiiki@jcrd.jp
————————————————
[a href=”http://www.tokushima-pe.jp/wp-content/uploads/0ebb40eabbde610f0d54252203d76948.pdf”]0ebb40eabbde610f0d54252203d76948.pdf[/a]
『地盤と防災・環境に関するシンポジウム』の案内
参考にしてください。
時間があれば,ご参加ください。
徳島県技術士会も共催しています。
「KYOTO地球環境の殿堂」表彰式と「国際シンポジウム」の案内
今回,宮脇さんが殿堂入りです。
私も,国際植生学会アメリカでのエクスカーションでは大変お世話になりました。
嬉しい便りです。
「KYOTO地球環境の殿堂」は、世界で地球環境の保全に多大な貢献をされた方々の功績を顕彰し、
その栄誉を永く後世に伝えるため、平成22年2月に京都府や京都市など7団体により創設されました。
この度、第5回目の殿堂入り者として、宮脇 昭氏(横浜国立大学名誉教授、地球環境戦略研究機関国
際生態学センター長)の表彰式を下記のとおり開催します。
また、表彰式に引き続き、「国際シンポジウム」(殿堂入り者記念講演、殿堂入り者を交えたパネルデ
ィスカッション)を開催しますので、是非ご参加ください。(表彰式のみ、国際シンポジウムのみの参加
も可能です)
○日時:平成26年2月23日(日)
13:00-14:15(表彰式)、14:30-17:00(国際シンポジウム)
○場所:国立京都国際会館 メインホール(京都市左京区)
○内容:◇殿堂入り者表彰式(表彰式、殿堂入り者記念スピーチほか)
◇国際シンポジウム
きょうから考える森(みどり)と地球(あお)の未来
-グローバルコモンズを目指して-
◆記念講演 宮脇 昭氏
◆シンポジウム
〈パネリスト〉宮脇 昭氏,ワンジラ・マータイ氏(ワンガリ・マータイ平和と環境学研究所理事)
〈コーディネーター〉 井上 章一氏(国際日本文化研究センター副所長)
詳細はhttp://earth-kyoto.jp/ を御覧ください。
○定員:1000名(先着順)※定員になり次第締め切りさせていただきます
○参加費:無料
○主催:京都府・京都市・京都商工会議所・総合地球環境学研究所 ほか
○申込方法:
Web http://www.earth-kyoto.jp
FAX 06-6376-2362
E-mail earth-kyoto@intergroup.co.jp
○問合せ先:参加受付事務局 (株)インターグループ内
電話;06-6372-3051 Fax&E-mail;申込方法の欄に同じ
面白い情報です。
参考にしてください。
第12回日総研フォーラム
「地域の幸福を考える-幸福とはなにか-」
日時 2014年1月30日 [木] 18:30-20:40
内容 パネルディスカッション(18:30-19:50)
パネリスト:埼玉県知事、全国知事会副会長 上田清司氏
京都府知事、全国知事会会長 山田啓二氏
コーディネーター:寺島実郎(理事長)
総括講演 寺島実郎(20:00-20:40)
会場 日本工業倶楽部2階大会堂 [東京都千代田区丸の内1-4-6]
聴講料 一般 5,000円、学生1,000円
※一般申込の方には、「2014年版幸福度ランキング」書籍付き
(定価2,310円[税込])
☆詳細・お申し込みは、日総研ウェブサイトをご覧ください
http://www.nissoken.jp/seminar/12thforum/index.html
幸福度に関する研究やランキングは、近年様々な国や機関から発表され、
国内でも内閣府の経済社会総合研究所や様々な自治体で
研究が行われていることはみなさんよくご存知かと思います。
ただ「幸福」の評価は、判断基準となる価値によって様々に異なります。
ブータンが世界一幸福な国とされるのもある価値観によるものです。
日総研では、「地域の幸福」を考える上で基盤となる要素が存在するであろう
という信念を持って幸福度に関する分析を行い、
仮説的に55の指標を設定し、統計データを元に客観的にランキング化し、
2012年12月に『日本でいちばんいい県 都道府県別幸福度ランキング』という
書籍(2013年版)を出版しました。
その後、知事をはじめ多くの方のご意見やご指摘を念頭に置いて、
より多面的に地域の幸福を考察する枠組みとして、
今回新たに5つの指標を加えた60指標による
『全47都道府県幸福度ランキング2014年版』を1月末に出版予定です。
ランキング化することには賛否両論あるかと思いますが、
各地域の状況を客観的に捉え、地域をより良くするために
住民・行政等の協力体制による取組みにつなげていただければと思っております。
今回のフォーラムでは、これまでの研究成果を元に、
埼玉県知事・京都府知事をパネリストとしてお招きし、
地域の幸福について議論を深め、幸福とはなにかについて考えていきます
(書籍には、三重県知事・長野県知事と理事長寺島実郎の対談も収録しております。)
地域のことを考え、日々活動を深められているみなさんが
地域の皆さんと地域の幸福を考える上でのヒントに少しでもなれば幸いです。
ぜひみなさまご参加ください。
☆詳細・お申し込みは、日総研ウェブサイトをご覧ください
http://www.nissoken.jp/seminar/12thforum/index.html