活動報告
※下記のタイトルまたは写真をクリックすると、詳細画面に移動しますので、是非ご覧になって下さい。
-
平成24年度(第4回、第5回)出前講座
○2012年07月04日
平成24年度の出前講座は、建設産業の魅力を学生にわかりやすく伝授するとともに、学生の意見を引き出し討議を活発にするため、建設システム4年生にはワーク・ショップ(WS)型式を採用して実施しました。 また、初めての試みとして […]
-
平成24年度 修習技術者支援講習会(第3回セミナー)
○2012年06月23日
徳島大学工学部工業会館において、表記の講習会を開催しました。
APECさんをお迎えして、参加者総数54名、その内講師・合格発表者を含む支援スタッフ17名という盛況な講習会となりました。この時期のAPECさんのご講義は3年目となりますが、非常に評判が良く、受講者全員、熱心にAPECさんのお話に耳を傾けていました。 -
平成24年度 技術士第二次試験 一般論文模擬筆記試験
○2012年06月09日
徳島県職員会館(2Fサークル室)において表記の講習会を開催しました。
徳島県内から6名、香川県から1名、高知県から1名、和歌山県から1名の参加があり、受験者の職種は地方公務員4名、コンサルタント4名、一般企業1名という内訳でした。受験された皆様が全員合格されますことをお祈りしております。 -
平成24年度 技術士第二次試験 修習技術者支援講習会(第2回セミナー)
○2012年05月12日
○平成24年5月12日(土)
あわぎんホール(5F小ホール)において、表記の講習会を開催しました。
受講者14名、講師・合格者10名で、徳島県内からの参加者ばかりでなく、香川県から3名、高知県から4名の参加がありました。内訳は、国交省1名、徳島県1名、市町村1名、コンサルタント7名、一般企業4名でした。 -
H24年度 技術士第二次試験 修習技術者支援講習会(出発セミナー)
○2012年03月24日
○平成24年3月24日(土)
徳島大学常三島キャンパス(工学部工業会館)において、講師にAPECさんこと鳥居直也氏をお招きし表記の講習会を開催しました。受講者36名、講師12名という盛況な講習会となりました。
徳島県内からの参加者ばかりでなく、県外からも13名の参加者があり、受講生全員、熱心にAPECさんのお話に耳を傾けていました。 -
平成23年度(第2回、第3回)出前講座
○2011年07月05日
第1回出前講座の反省ならびに教官や学生からの要望を踏まえ、以下に述べる点に改善を加えて平成23年度の出前講座は開催しました。 ①女性技術士(徳島:2名,香川:2名)を招聘して、女子学生の要望に応えた。 ②アイスブレイクを […]
-
平成22年度(第1回)出前講座
○2010年11月18日
◆計画表 11月18日(木) 備考 テーマ 学生のキャリア支援 プラスワンから拝借 実施時間 12:50~14:20の90分間 対象学年 建設システム4年生 受講学生数 36名   […]