会長あいさつ
徳島県技術士会会長 菊池昭宏(技術士 建設部門) |
---|
徳島県技術士会は、昭和42年8月に会員数12名(初代会長:木村氏)で発足し、平成29年8月には「創立50周年」という大きな節目を迎えました。現在では、15部門に会員数199名を数えるまでになり、区切りである200名が目前に近づいてきました。私は、冨士前会長を引き継ぎ、令和3年6月より9代目会長を務めております菊池でございます。
ウイズコロナ真っただ中での船出となりましたが、“災い転じて福となす”今回のコロナ禍は、遅々として進まなかったICTの利活用を促進させ、当会においてもWebやハイブリッド形式での理事会などが定着してきました。昨年5月8日には「新型コロナウイルス感染症の位置付け」が“5類”に移行し、活動への制約はほとんどなくなりましたが、DXを推進しながら“アナログ”的な活動もミックスして会の活動を活性化させたいと考えております。部門横断的な“学び”による会員個々の技術レベルの向上(T型、Π型人材)が、ひいては徳島県の地域づくりに貢献できるのではないかと思っています。
これまでに、広報、修習技術者支援、阿南高専出前講座、ホームページ、事業の5つの常設委員会ならびに、商工、建設、女性、青年の4つの部会が組織され、各委員会及び部会が「技術士」の知名度向上に資する活動を精力的に行っています。以下に、令和5年度に実施した活動についてご紹介いたします。なお、詳細につきましては会報誌面(HP掲載)をご覧ください。
① 広報委員会:徳島県技術士会 会報Vol.31を発刊(R6年1月発送)
② 修習技術者支援委員会:技術士第二次試験の受験支援(計6回開催)
③ 出前講座委員会:阿南高専3年生、4年生への出前講座
④ HP委員会&事務局:HPの維持更新・Web会議(適宜実施)
⑤ 事業委員会:(第85回、第91回CPDセミナー・公開講座etc.)日本技術士会四国本部共催
⑥ 商工部会:商工部会オンラインサロン(適宜開催※対面形式でも開催)
⑦ 女性部会:四国なでしこ技術サロン(伊予vol.1)
(日本技術士会 四国本部 男女共同参画推進小委員との連携: R5年10月21日)
⑧ 「令和5年度 地盤と防災・環境に関するシンポジウム」(R5年11月24日)
主催:(公社)地盤工学会四国支部、徳島県地盤工学研究会 共催:徳島県技術士会
徳島県技術士会では、本HPを通して、皆さまの資質向上に有用な情報が提供できるよう取り組んでまいります。今後とも、当会の活動に対するご支援とご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
令和6年5月吉日