私の合格体験記2
氏名 | 天野 大(あまの ひろし) | 合格年月日 | 2001年2月7日 |
---|---|---|---|
部門 | 建設 | 選択科目 | 建設環境(自然環境及び生活環境の保全及び創出) |
試験内容 |
Ⅰ-1(3例概記1例詳述) 800字×5枚 ①徳島県文化の森総合公園の景観設計 Ⅰ-2(A):資源のリサイクル技術の現状と課題 800字×3枚 豊島問題を導入に使用 Ⅰ-2(B):エコロード計画の策定 800字×3枚 徳島マリンピア沖ノ洲,奈良国道橿原バイパス,御坊火力発電所における Ⅱ:循環型社会の構築に向けた社会資本整備のあり方 800字×4枚 |
私は,徳島県庁に勤めています。
それゆえ,特に地方公務員で挑戦する方のお役に立てれば幸いです。 Q&A形式で,勉強法を記します。 |
1 どれだけ勉強すればよいのか?テクニックは? |
・論文を書けるようになるまで 技術論文が書けるようになる訓練です ・いつも持ち歩いている「県民手帳」に,勉強した時間を記していった ・何回論文を手で書いたかも,「手帳」に星取り表を作り,記していった ・午後の論文を書く順序(Ⅱ,Ⅰ-2A,Ⅰ-2B)を決めていた |
2 何を勉強すればよいのか? |
・過去問の研究 ・自分が取りたい専門科目の虎の巻(テキスト)を見つける ・必須は,「建設白書」「環境白書」 新聞は,「徳島新聞」「朝日」「日経」 ・勉強に必要な本は,図書館で借りた 私の場合は,家の近くにある鳴門市立図書館を利用した ・本庁にいるとたくさんの新鮮な情報が集まる 出先では少ない |
3 どのように勉強すればよいのか?テクニックは? |
・所定の原稿用紙に,書いて書いて書きまくること 人間コピー機(人間プリンター)に徹する ・近くの図書館で勉強すること ・シャープペンは,Dr.グリップを使用した ・テープに自分で吹き込み,何回も聴くこと ・新規パソコンの購入 ・論文を第3者に見てもらう → できれば,技術士に ・受験する友人と切磋琢磨すること |
4 筆記試験 |
・服装は,半パン,Tシャツ+ウィンドブレーカー ・食べ物は,ペットボトルの水,サンドウィッチ ・座布団を持って行った ・大阪で受験した 受験会場の最寄りの駅に朝着いた時に,帰りの切符を買った |
5 その他 |
・受験申込書に記載したあなたの経歴からⅠ-2の問題が作成される ・(財)徳島県土木技術協会・徳島県技術士会主催「土木技術講習会(技術士二次試験 ・地方公務員の場合,自分の業務経験が本当に技術士論文になるのか?という不安が ・論文の構成は? ・2000年度までは,Ⅰ-2で足切りされていた ・2001年度は,択一で足切りされたようです ・私の場合,「技術者とは何か」を深く考えるようになって,勉強が進んだ ・合格して,一番喜んでくれたのは,やはり,そばで見守ってくれた妻です |
6 口頭試問について |
・筆記の発表から口頭試問まで ・公務員の場合,質問と答の方法が少し違うようなので,注意してください ・謙虚であること ・技術士は,みなさん,紳士・淑女です ・受験時刻が朝の早い時刻の人は,筆記の出来は悪いが,キラリと光るものがあるので ・技術士の義務・責務を訊かれなくとも,合格した人はたくさんいます ・口頭試問の場で,直後に,試験官があなたの合否を決めるそうです ・私の口頭試問の紹介(2名の試験官) 吉野川(第十堰,早明浦ダム) 利根川河口堰 環境とは? 一級建築士 |
7 書籍評価(評価欄は☆◎○△×の5段階評価です) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|